|  | |
|   | |
| |福祉一覧|障害・福祉・臨床心理一覧|書名一覧|買物カゴを見る| | 

| ノーマライゼーション原理とは何か  | |||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||
|  装幀 岡崎健二 | 
 
 北欧で誕生し今日共生社会の基本理念となっているノーマライゼーション。そのルーツについて、デンマーク1959年法以前にスウェーデン社会庁報告書でノーマライゼーション原理が検討されていたという新たな発見と、その後の展開の研究。 [著者紹介・編集担当者より] 40歳を前に都立施設職員をやめてスウェーデンに留学(Ph.D)、帰国後大学教員として施設解体や知的障害者の本人活動の研究を行う。社会福祉関連書籍で、ニィリエ著・河東田訳の『ノーマライゼーションの原理』は引用率ナンバーワン。(猫) | ||||||||||||||||

|  | 
|  | 
 

| 〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5 TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906 |