現代書館
福祉一覧障害・福祉・臨床心理一覧書名一覧買物カゴを見る

社会臨床雑誌 第18巻第1号

社会臨床雑誌 第18巻第1号

日本社会臨床学会 編
判型
B5判 並製 150ページ
定価
2500円+税
ISBN978-4-7684-7411-2

注文数
増やす
減らす
注文数を入力し、押して下さい
『社会臨床雑誌』(年3回、日本社会臨床学会編集・発行)は、教育、福祉、医療など日常の生活に関わる諸問題・課題を、さまざまな領域・立場の人々と共に考える学会誌。


社会臨床雑誌第18巻第1号
2010年4月4日発行

関係と平等、相互扶助、ベーシックインカム、「当事者性」など?今こそ、「共に生きる」を模索する。


【目次】
はじめに 日本社会臨床学会編集委員会 
本号から『社会臨床雑誌』の発売元を現代書館にすることについて 日本社会臨床学会運営委員会 

〈論文〉
〈家庭科の不思議 IV〉「家庭科は男女で学ぶべし」という闘(1970年代〜1980年代) 梶原公子 
写真の発明と近代―新しいまなざしと分類・選別 山下恒男 
学校教育における心理主義批判の意義と限界 伊藤茂樹 
変革の志操―『相互扶助論』(クロポトキン)が照射する行く手―  飯島勤 
ベーシックインカムを希望の原理へ?所得への権利を考える? 白崎一裕 
「企業社会と心理学」におけるロジャーズ批判を検討する 林延哉 

〈2009秋の合宿学習会報告〉
「当事者」概念を考える―「する側?される側」関係を振り返りながら
〈発題I〉「当事者主権」「される側のために」を考える 川英友 
〈発題II〉「当事者性」を確認しながら、介護する・される関係を検証する 松浦武夫 
〈発題III〉「障害」をどのように語り、「共に生きるかたち」を描く手立てとするか 崎原秀樹 
〈討論〉  

〈映画や本で考える〉
このままでいいはずがない精神医療のために 井上芳保 
非日常的な時空間の中で演出される当たり前な関係 林延哉 

〈ここの場所から〉
〈まか不思議な世界 VIII〉人間学的理解を追求し続けたい 赤松晶子 
観念と現実の間(3)―児童養護施設立ち上げ格闘記― 佐藤剛 
日本社会臨床学会第18回総会のお知らせ  
編集後記  


GO TOP
| ご注文方法 | 会社案内 | 個人情報保護 | リンク集 |

〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5
TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906