![]() |
|
![]() |
|記事一覧|記事一覧|書名一覧|買物カゴを見る| |
11/16(土) 『新聞記者・桐生悠々 忖度ニッポンを「嗤う」』刊行記念イベント開催!![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
『新聞記者・桐生悠々 忖度ニッポンを「嗤う」』(黒崎正己 著)刊行記念 ■「黒崎正己さん×早川タダノリさんトーク&サイン会」を開催! みなさまのご来場を心よりお待ちしておりますので、是非ともご予約をお願いいたします。 『新聞記者・桐生悠々 忖度ニッポンを「嗤う」』(黒崎正己 著)(現代書館)刊行記念 黒崎正己さん×早川タダノリさんトーク&サイン会 桐生悠々の先見性とディストピア化する日本 日時:11月16日(土曜)19時開演 会場:ジュンク堂書店池袋本店4階 ▼ 申込方法:店頭(1階サービスコーナー)もしくはお電話(03-5956-6111)にてお申込みください。 ▼ 参加費:1000円(ドリンク付き) 桐生悠々の句「蟋蟀は鳴き続けたり、嵐の夜」 (嵐=ファシズムの時代に、コオロギ一匹=私 は鳴き続ける)を胸に刻み、テレビ報道の現場 で奮闘する黒崎正己さんと、自民族の優越性 を称揚する「日本スゴイ」イデオロギーのルー ツを丹念に辿る早川タダノリさんが放つ、戦時 下と地続きの問題が相次ぐ現代日本への大喝 一声! 《講演者紹介》 黒崎正己(くろさき・まさき) 1968年石川県金沢市生まれ。金沢大学3年生の時に桐生悠々を知る。北陸朝日放送入社後、報道記者として主に原発問題の取材を続ける。2018年にディレクターを務めた「言わねばならないこと−新聞人・桐生悠々の警鐘−」が、第1回「むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」大賞を受賞。現在、報道制作局次長兼報道制作部長。 早川タダノリ(はやかわ・ただのり) 1974年生まれ。フィルム製版工などを経て、現在は編集者として勤務。ディストピア好きが高じて20世紀の各種プロパガンダ資料蒐集を開始。著書に『「日本スゴイ」のディストピア』(朝日文庫)、『「愛国」の技法』(青弓社)、『神国日本のトンデモ決戦生活』『原発ユートピア日本』(ともに合同出版)などがある。 |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5 TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906 |