現代書館
福祉一覧季刊 福祉労働一覧書名一覧買物カゴを見る

障害者虐待防止法と権利擁護

季刊 福祉労働136号 障害者虐待防止法と権利擁護

装幀 杉本和秀

福祉労働編集委員会 編
判型
A5判 並製 164ページ
定価
1200円+税
ISBN978-4-7684-2336-3

注文数
増やす
減らす
注文数を入力し、押して下さい
暴力や性的虐待、労働搾取、年金詐取など社会問題化した事件だけでなく、日常生活に潜在する精神的虐待やネグレクト、「しつけ」「教育」「訓練」の名の下での虐待を明らかにし、虐待防止と被害者支援のための仕組みを考える。

[著者紹介・編集担当者より]
閉ざされた力関係の不均衡な構造の中では、どうしても虐待は置きやすい。いじめの問題もそうだが、虐待されている当事者は助けを求めることすらできずにいる。排除され、隔離され、孤立させられている存在にいかに有効な支援を届け、当事者のエンパワメントにつなげられるか。(猫)



【主要目次】


特集 障害者虐待防止法と権利擁護

障害者虐待防止法成立の背景と概要                        曽根直樹 
障害者権利条約と障害者虐待防止法                        池原毅和 
障害者虐待防止センターの役割                          佐藤彰一 
障害者虐待をなくすために私たちは何が求められているのか             副島洋明 
当事者による権利擁護活動から――施行される障害者虐待防止法と地域活動      佐野武和 
大橋製作所事件の背景と、民事訴訟を通して培ったこと              米田真理子 
精神科病院での権利擁護者制度を考える                      山本深雪 
虐待を生みやすい特殊な環境――私が体験した養護学校での生活           木村俊彦 
成年後見人は必要か――本人意思を無視しうる現行成年後見制度の抜本的見直しを   西 定春 
精神障害者グループホームでの虐待防止   東谷幸政
給食指導における厳罰という虐待      山本勝美
                                         
現場からのレポート  
差別禁止部会、大詰め――ワンステップへ、求められる大きな運動          太田修平 
「第二十八回DPI日本会議全国集会inさいたま」の報告             松本あすか 
原則インクルーシブでもなく、選択でもなく、「総合的な判断」!?
――文科省の障害のある子どもの就学先決定の仕組み改正案             一木玲子 

季節風                                          
福山・成年後見人事件の結末――家庭裁判所の過失を認める             池田直樹

障害学の世界から 
ミャンマーの知的障害者本人活動の動き                      長瀬 修 

障害者の権利条約とアジアの障害者 
権利の推進――政治参加                            中西由起子

論文
戦後障害者運動史再考 (下)――「青い芝の会」の「行動綱領」についてのノート  荒井裕樹


GO TOP
| ご注文方法 | 会社案内 | 個人情報保護 | リンク集 |

〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5
TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906